はつもうで

氏神さまの日部神社(くさべじんじゃ)と、和泉国一宮である大鳥神社に参拝しました。
DUMMY
途中にある池でカルガモを撮影  (画像をクリックすると次の画像を表示します)
DUMMY
DUMMY
カルガモの番
DUMMY
アヒルが3羽、朝の光の中で気持ちよさそう
DUMMY
神門をくぐって日部神社本殿へ
DUMMY
室町時代の建築と伝えられる日部神社本殿は重要文化財に指定されています。
主祭神は、彦坐王、神武天皇、道臣命
DUMMY
日部神社からの帰り途、
正月のためか今日は開放されていた寺院の表門からのぞくと、キジバトが天水桶の水を飲んでいました。
DUMMY
大鳥神社参道の屋台
DUMMY
大鳥神社拝殿前
入り口から30分以上人波にもまれ、やっと拝殿前に着きました。
DUMMY
大鳥造りとよばれる拝殿の置千木
神社の主祭神は、日本武尊、大鳥連祖神
DUMMY
拝殿前の人波


お出かけトップへ戻る