洋蘭の栽培

栽培カレンダー 温室の管理 植替・株分け 生育記録2

今、ほとんどの蘭は花の時期が終わり、新しい芽の成長が始まっています。
そこで、今回から新たに9種類の蘭を選んでその生育過程を掲載していきます。(2007年5月11日)

オンシジウム カトレア ミニカトレア シンビジウム パフィオ
ペディラム
胡蝶蘭 デンドロ
ビューム
デンドロビューム
・フォーミデブル
デンファレ
2007/5/11
  撮影
4月9日株分け
新芽が出ている
植替・株分けの
で紹介しました
昨年4月購入
新芽が出ている
4月7日株分け
新芽が出ている
植替・株分けの
で紹介しました
4月25日株分け
新芽が出ている
昨年6月購入
新芽が出ている
4月22日植替
植替・株分けの
で紹介しました
4月20日植替
新芽が出ている
4月22日植替
新芽が出ている
新芽が出ている
2007/5/24
撮影
2007/6/15
撮影
シースが出た 新しい根が出た 葉になめくじの
食害
2007/7/5
  撮影
新しい葉と花芽
が出た
梅雨時の雨で、
どんどん成長
2007/8/1
撮影
2007/9/13
  撮影
花が咲いた
2007/11/20
撮影
花芽が出た シースが出た また花芽が出た 花が咲いた
2008/1
撮影
2008/1/27 2008/1/28 2008/1/10 2008/1/28 2008/1/27
2008/2
撮影
2008/2/23 2008/2/23 2008/2/28

前のページ


蘭の部屋トップへもどる